top of page
  • 執筆者の写真YA TSUBAKI

自治体の地域福祉計画に関わる面白さ

来年度からの第3期下野市地域福祉計画の素案ができました。


これまで計画の中で、

「認知症や障がいについて〝理解の促進”」

という項目がありました。今も方々で使われている文言かと思います。


しかし地域に委ねる印象もある文言であり、今後の地域福祉を考えると「一緒に学び考えましょう」といった、学びの場が地域市民に身近になるようなニュアンスが大切では、と策定会議の中で意見させてもらいました。


すると下野市の方で、

「認知症や障がいについて〝学ぶ機会の充実″」

といった文言に変えていただきました。


反映して下さった下野市事務局に感謝です。ちょっとした事ですが、こんな事からでも変わっていくといいなと思います。


2022年もどうぞよろしくお願い致します。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨年度に続き、栃木県事業・R5年度就労移行・定着支援機能強化事業を当法人にて運営させていただく事になりました。 県内の就労系障害福祉サービス事業者を対象とした、一般就労移行や就職後定着支援に関する研修・コンサルティングの企画運営を行います。 今年度は県内外の様々な就労支援の取組を共有し、県内地域事情に合った就労支援の形を就労支援従事者の方々と模索していきたいと思います。 関係する皆々様、何卒よろし

bottom of page